top of page

ニュースレターVol.25

2024年7月号
塩野屋の蚕はフレッシュやし、 絶対美味しいねん!
塩野屋 服部ゆかり 

ニュースレターVol.24

2024年6月号
虫取り少年が昆虫食 Youtuber に なるまで
スズメバチ仮面ヒロポン 

ニュースレターVol.23

2024年5月号
多様性、チェンマイ
岡田輝喜(陸えびJAPAN株式会社代表取締役) 

ニュースレターVol.22

2024年4月号
昆虫食の魅力について
角田健一

ニュースレターVol.21

2024年3月号
まちづくりと昆虫食
伊藤洋平

ニュースレターVol.20

2024年2月号
食の幅を広げてくれた昆虫食に感謝!
井上咲樂(タレント)

ニュースレターVol.19

2024年1月号
NPO法人昆虫食普及ネットワーク との出会い 
宮下 慧(米とサーカス)

ニュースレターVol.18

2023年12月号
食の新たな可能性を伝える映画 「エディブル・リバー」 
太田信吾(映画監督)

ニュースレターVol.17

2023年11月号
ウガンダでシロアリ食にハマってますます虫が好きになった私(2)
​野田怜弥(当会会員)

ニュースレターVol.16

2023年10月号
ウガンダでシロアリ食にハマってますます虫が好きになった私(1)
​野田怜弥(当会会員)

ニュースレターVol.15

2023年9月号
まずは常識を手放して、ラオスの生態系と昆虫と、食文化をみてみよう
佐伯真二郎
(NPO法人食用昆虫科学研究会 理事長,JICA草の根技術協力事業プロマネ,
TAKEO株式会社 技術顧問)

ニュースレターVol.14

2023年8月号
獣医学と昆虫
坂本倫次(獣医師・獣医学博士)

ニュースレターVol.13

2023年7月号
小説 幼虫の出てくる入り口
山本よすが

ニュースレターVol.12

2023年6月号
昆虫食普及ネットワークでの活動について
劒持有紗

ニュースレターVol.11

2023年5月号
昨今のコオロギ食論争を巡って(2)
​内山昭一(理事長)

ニュースレターVol.10

2023年4月号
昨今のコオロギ食論争を巡って(1)
​内山昭一(理事長)

ニュースレターVol.9

2023年3月号
TAKE-NOKOに集う人と虫たち
​三浦みちこ(TAKE-NOKO店長)

ニュースレターVol.8

2023年2月号 
よるのひるねに集うムシクイたち 
門田克彦(よるのひるね店主)

ニュースレターVol.7

2023年1月号 
昆虫食普及の現場から
~3年間の取り組みを振り返って~ 
清水和輝(近畿大学・昆Tuberかずき)

ニュースレターVol.6

2022年12月号 
食用昆虫文化を活かして食の多様性を確保するための取り組み
 石塚貴章(ISAPHラオス事務所長) 

ニュースレターVol.5

2022年11月号
本格化する国産コオロギ生産~コオロギ生産ガイドラインを作成~
藤谷泰裕(大阪府立環境農林水産総合研究所 食と農の研究部 審議役、昆虫ビジネス研究開発プラットフォームプロデューサー補佐)

ニュースレターVol.4

2022年10月号
イエバエに魅せられて
木下敬介(株式会社フライハイ 代表取締役)

ニュースレターVol.3

2022年9月号
タイ産コオロギの魅力
タナプーン(BRICKET社マネージング・ディレクター)

ニュースレターVol.2

2022年8月号
昆虫食王国タイにおける昆虫食の魅力
​サコン・ワナセッティー(タイ王国大使館 農務担当官事務所副所長 参事官)

ニュースレターVol.1

2022年7月号
​伝統から革新へと脱皮する昆虫食
​内山昭一(NPO法人昆虫食普及ネットワーク 理事長)

bottom of page